• Home
  • 일제강점기 자료 아카이브
  • 한반도 간행 일본어문헌

韓半島刊行日本語文献

朝鮮公論 第4卷 第12号朝鮮公論 第4卷 第12號

分類Classification
연간물
發行者Issuer
朝鮮公論社 編 朝鮮公論社 編
發行處Publisher
朝鮮公論社 朝鮮公論社
發行地Place of publication
京城 京城
發刊年度Date
1913 大正2 ~ 1944 昭和19
所藏處Location
韓國 한국 (0)

日本 일본 (0)

中國 중국 (0)

號數Vol.
目次List
<朝鮮公論 第4卷 第12號>
<口繪寫眞>筑紫の野に行はれたる特別大演習/朝鮮を去った人々/雍光凞々/新彩變然/陸軍大將になっ
た三將軍/本野子と兒玉伯
歲晩辭
朝鮮に於ける人事の異動と民心の一新▶牧山耕藏
大正國民は此一大時弊を如何に觀る▶犬養毅
問題の人物 大屋權平論
大屋權平氏の人格は定評あり▶笠井愛次郎
不可思議なる大屋權平氏の態度▶川原茂輔
長谷川新總督に對する希望
餘は海運業者として此一大事を切望す▶原田金之祐
餘が銀行家として痛切に希望する事▶三島太郎
餘が千五百萬の朝鮮人に代りて訴ふべき一大事▶趙重應
餘は此二大事を新總督に希望す▶木村雄次
東拓を去るに臨み特に新總督に熱望する一事▶井上孝哉
京城地人錄ー本町一丁目▶金洞散人
米穀取引所新設問題曰く
靑木總督府商工課長/木村朝鮮銀行理事/足立十八銀行取締役/豊田朝鮮商業銀行支配人/古城精米所主/
石塚東洋拓殖會社總裁/關京城銀行取締役/河合百三十銀行支店長/高瀨東洋拓殖會社理事/釘本商業會議
所議員
公論餘滴
在鮮官民人物評論ー上林道長官/藤河道長官▶有馬易水
人間哲學 未來に生きる人▶石森生
財界時言
當面の人物七名士 ニコニコ拜觀記▶坂橋生
朝鮮に於ける郵政の進步▶古郵生
越山倂得能州景▶I生
鮮滿名士初對面印象記▶新參記者
新人舊人 工學士 中村與資平
石塚さんと美濃部さんへ▶某銀行家より
司法府長官 國分三亥氏曰く
三越吳服店社長 野崎廣太氏曰く
度支部稅務課長となった有賀光豊君く
繪葉書便り▶牧山社長
嗟呼吉原三郎君
吉原さんと野田さん
文士羊羹
讀者の聲
撫順炭と朝鮮に於ける炭價調節
鐵道局不正入札事件判決
新年號豫告
京城の柔道界
豫約出版
大陸婦人界
鑛業界
東京から京城迄ー入社の辭に代へて▶板橋菊松
神經衰弱の豫防法▶森安連吉
名士と雅號
朝鮮の農業界に現はれたるー大新發明▶時耕野人
僕の藝妓觀 美人九龍物語▶ベス生
姿くらべ
短歌▶角田廣司選
京城老舗 辻屋の末路
公論俳壇▶靑木賴軒選
藝妓番附